51.3年後の自分、これ読んで、どんなこと思ってるかな。

ドイツ語のドラマを観ていて、なんか、ドイツ語いいなあ、とちょっと浮気な感じになる。
というか、ドイツ語は、それなりに勉強したことがある、というのと、英語に多少似ているというので、割とわかることが多いのである。
そしてわかることが多いと、人はやる気になるのである。
まぁ、フィンランド語、本当にちょびちょびとしか進んでないけど、別に3ヶ月後には話せていないといけない、とか、プレッシャーはないので、とにかく、一生続けることだけを目標にやっていこう。
3年後くらいに、それなりに話せるようになっていればいいや。

3年後の自分、これ読んで、どんなこと思ってるかな。
なんか「あーあ、結局今も話せないよ」って言ってそう、な気もする。
がんばれがんばれ〜。

コメント

このブログの人気の投稿

4.外国語好きが語学をやる時は、「欲張り過ぎ厳禁」で、いきましょう。

1.素人語学者の日記 はじまり、はじまり。

2.聴きながら描くこと